都会から田舎に嫁いだ家事嫌いの主婦ブログ

恐怖の代車!運転苦手ドライバーが代車期間を乗り越える方法

運転苦手でも車が無いと生活できない車社会

公共交通機関だけで生きてきた都会育ちの私が
結婚を機に車社会の街へ引っ越して2年半が経過しました。

車が無いと仕事にも買い物にも行くことができないので
苦手でも運転しなければ生活できません。

【おすすめ記事】
・ペーパードライバーの私が車社会に暮らして感じたことを紹介しています。
【運転嫌い】ペーパードライバーが車社会で暮らしてみて2年

・運転が苦手な私が、運転中に注意しているポイントを紹介しています。
運転が苦手でも車社会で生きていく!運転中の注意点を紹介!

運転苦手ドライバーにとって恐怖の代車

元々運転が非常に苦手で、慣れた道でも気が抜けないようなドライバーなのですが、
それでも車検などで代車を運転しなければならない日はやってきます。

自分の愛車以外の車を運転するなんて。
愛車でも細い道や駐車が苦手なのに。

車検であれば数日間、修理などであれば1週間程の代車期間を、
運転苦手ドライバーの私がいかに乗り越えているかご紹介します。

必須事項:絶対に無理はしない

運転する機会は必要最低限にする

そもそも代車が怖いのであれば、
車に乗らなければいいじゃないかと思う方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

車に乗らずに生活ができる方は、
慣れない車にはなるべく乗らずに生活をした方がいいでしょう。

運転しないと会社にも行けない車社会で生活する私は、
必要最低限の外出はせず、代車を運転する機会を極限まで失くしています。

それこそ、代車の期間は出勤以外ほぼ旦那に運転を任せます。

知らない道は代車で通らない

代車の運転は怖いけれど外出しなければならない…
なんてことももちろんありますよね。

そんな時、知らない道は通らないように、
事前にしっかりとルートを確認してから運転します。

慣れない車で知らない道を運転することは
注意散漫になり、事故を起こす可能性が高くなります。

例えば、慣れない道を運転していたところ、
このまま進むと一方通行の道路に入ってしまうから反対方向へ行かないと!
なんて局面に出くわしたとしても、
慣れない車で知らない道を切り返せる自信がありません。

車幅もイマイチ分からず電柱などにミラーをぶつけてしまわないか
想像しただけでヒヤヒヤしてしまいます。

代車を運転する時は慣れた道を通るか、
真っすぐな大通りなど運転しやすい道を選ぶことをオススメします。

代車を一人で運転しないようにする

出勤ルートなど毎日運転する道以外は、
一人で代車を運転しないようにしています。

なるべく助手席に誰か乗ってもらい、
すれ違いや駐車の際には助手席側の道路の幅や駐車場の白線を見てもらいます。

申し訳ない気持ちもありますが、サポートしていただけることは
非常にありがたいです…。

安全には考慮して代車の運転に挑戦してみるのもアリ

代車の期間に、あえてたくさん運転をすることで
運転への抵抗を失くすという方法もあります。

安全にはしっかりと考慮した上で、
愛車以外でもあんなに運転出来たんだ!という
成功体験を得ることができます。

臆病な私はなかなか挑戦できずにいますが、
いつかは代車にも動じない程の運転スキルを手に入れたいものです。